ABOUT
"KUMANO KODO"

いにしえの神々が今なお棲まう神秘の地、紀伊半島。その南部に位置する熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)へと通じる参詣道は「熊野古道」と呼ばれる巡礼の道です。

中でも和歌山県田辺市から熊野三山を巡る「中辺路ルート」は、平安以降、上皇・貴族をはじめ多くの人々が訪れた由緒ある古道。神秘的な森や、歴史ある寺社仏閣など、その魅力は国内外を問わず多くの人々に愛されてきました。2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産にも登録されています。

周辺には、山々を一望できる絶景の展望所、「湯の峰温泉」、山海の美味が集う飲食街「味光路」などのスポットも点在し、熊野の文化を今に伝えています。

熊野古道のイラスト
  • 熊野本宮大社

    熊野本宮大社

    詳しく見る

  • 熊野速玉大社

    熊野速玉大社

    詳しく見る

  • 熊野那智大社

    熊野那智大社

    詳しく見る

  • 大斎原

    大斎原

    詳しく見る

  • 中辺路

    熊野古道中辺路

    詳しく見る

  • 湯の峰温泉

    湯の峰温泉

    詳しく見る

  • 味光路

    味光路

    詳しく見る

  • 奇絶峡

    奇絶峡

    詳しく見る

熊野の⾥⼭⽂化に
迫りくる存亡の危機

世界的にみても貴重な祈りの⽂化と豊かな⾃然。しかし今、その姿が変わろうとしています。林業従事者の減少によって⼭は荒廃し、エサを求めて⿅や猪が⽥畑を荒らすようになりました。

また、農業従事者の⾼齢化による耕作放棄地も増加しています。⼀⾒すると世界⽂化遺産にも登録されて観光客が増加し、地域経済もうまく回っているように⾒える熊野ですが、⼈⼝減少や⼀次産業の衰退によって、古道を⽀えてきた⾥⼭の営みは今、大きな危機にあるのです。

熊野古道を支えてきた里山経済圏の危機を示すイラスト

熊野REBORN PROJECTとは?

千年を超える時を経て受け継がれてきた里山の文化。その灯を守り、次の千年につないでいくために始まった取り組みが「熊野REBORN PROJECT」です。

首都圏に住む登山者と熊野で「農業・林業・狩猟・観光」に従事する地元プレイヤーをYAMAPがつなぎ、両者の力で熊野に新たな里山観光モデルを作ることを目的としています。登山者はYAMAPユーザー15名。彼らは「熊野フィールドワーカー」として熊野について学び、熊野を歩くことで土地の魅力を発見していきます。

登山者の目線で熊野の自然を楽しみ、フィールドワーカーとして地域の魅力を発見する。そして地元プレイヤーと共に、その魅力をより多くの人に楽しんでもらえるように商品化していく。今までにない、新たな取り組みが始まろうとしています。

フィールドワーカーとして活動することで新たな魅力を発見するイラスト

PLAYER

熊野の⾥⼭を⽀える地元プレイヤー

YAMAPユーザーに広く募集を呼びかけ集まった登⼭者たちと現地のプレイヤーと共に、新たな⾥⼭の観光モデルを模索していきました。 地元熊野から参加するプレイヤーも魅⼒的な⾯々。熊野の魅⼒を国内外に発信し続けてきた熊野観光のプロや、熊野の森を守ろうと奮闘する林業従事者、グリーンツーリズムの仕掛け⼈など、熊野を知り尽くした各分野のプロフェッショナル5名がこのプロジェクトに参加します。

MESSAGE

「熊野フィールドワーカー」メンター
大内 征からのメッセージ

低山トラベラー、山旅文筆家「大内 征」の画像

熊野フィールドワーカーたちへ

南紀白浜空港に向かう飛行機からは、深々とした山岳の複雑に折り重なる稜線しか見えない。これだけ視界が大きいのに、そこに山しか見えない風景というのは、日本広しと言えども熊野くらいだろう。ずっと遠くから打ち寄せる波のように、山がうねり、岳が広がっているのだ。この山中のどこかに、ずっと昔から人を惹き付けてきた道がある。それこそが熊野古道。貴賤貧富の別なく、誰しもが生まれ変わることができる「蘇りの道」である。

数多の登山者から熱い視線を集めるこの古道を知る絶好の機会だ。熊野古道経済圏を支える地元の事業やいまの活動を知り、実際に現地を歩いて見聞する。もちろん熊野の信仰の歴史や文化にも触れることになる。果てなく続く熊野の山稜のごとく、飽くなき探究心をもった仲間たちと熊野を歩く日が待ちきれない。

「熊野フィールドワーカー」メンター  大内征

低山トラベラー、山旅文筆家

大内 征

山里の歴史物語を辿って各地の低山ワールドを探究。NHKラジオ深夜便「旅の達人 低い山を目指せ!」、著書に『低山トラベル』『とっておき!低山トラベル』『低山手帖』など。手書き地図推進委員会では2020年度のグッドデザイン賞を受賞。NPO法人日本トレッキング協会理事。

REPORT

「熊野REBORN PROJECT」
活動レポート

熊野Reborn Projectでは、ワークショップや熊野フィールドワーク、そして各メンバーが⾃分のアイデアを発表する最終回のプレゼンテーションが実施されます。ここでは、今までに実施された取り組みについて、その模様をお伝えします。