私は旅が好きです。
国や地域を巡る度、お土産として織物を買っています。
織物はその土地の風と土、人々の暮らしを象徴するものに思えるからです。
2010年、故郷である福岡へ居を移しました。
世界中から織物を集めてきたものの、私自身の暮らしに地元の織物はなく、いかに自分の生活が風土と離れてしまっているか、反省したことがありました。
せっかく福岡に戻ってきたのだから、地元の織物を日頃から愛用することはできないだろうか。そのとき出合ったのが「久留米かすり」です。
織物は風土そのもの。
食べものだけでなく、私たちが日々身につける服も、風土で選ぶ時代になればと思ってます。
日本の野山、日本の生地で。
株式会社ヤマップ 代表取締役
春山慶彦
地場の素材を使う。
伝統工芸を活かす。
日常で使う。
久留米かすりは、福岡県久留米地方の綿織物。
日本の三代かすりに数えられるほか、国の重要無形文化財にも指定されています。
糸を麻などで”くくり”をして、藍に染まらない部分をつくり、豊富な柄を生み出す。 マスキングテープのような発想で生まれたその生地は、たちまち評判を呼び、 野良着などとして庶民に浸透する一方、筑後地方の多くの婦女子の仕事となったそうです。
多くの人々(太宰治も好んで着ていたそう)を魅了した久留米かすり。昨今は、もんぺなどの伝統着にとどまらず、 ファッション性の高さと着心地の良さから、タウンユースとしての需要も高まっています。
久留米かすりは木綿でできているので、デニムや化学繊維の生地と比べて、通気性と肌触りに優れています。 それでいて、糸が一本一本しっかりと織り込まれているため、一般的な木綿よりも頑丈で洗濯にも強いです。
「時間の流れとともに模様が鮮やかに浮かびあがる」という特性も持っており、風合いの変化を含め長きにわたって楽しめる生地です。
とはいえ、久留米かすりにも苦手なことはあります。まず、織りの工程に手間暇がかかるため、通常の化学繊維に比べ価格が高いこと。 そして、撥水性がないためレインウェアには適していないこと。
久留米かすりの強みと弱み。これらを知った上で、久留米かすりマウンテンパンツのことを好きになってもらえたらうれしく思います。
久留米かすりマウンテンパンツは100%久留米かすり製。200年の伝統が凝縮されたその履き心地は、 一度履いてしまうとジーパンや化学繊維のパンツには戻れないくらいの気持ち良さ。 それでいて、一般的な木綿よりも生地がしっかりしているので、 登山などアクティブな活動にも耐えられる頑丈さを持ち合わせています。登山パンツとしての久留米かすり。 これは、伝統工芸の再発明!? そうなればつくり手としてうれしい限りです。
久留米かすりが持つ生地自体の快適性に加え、大きな歩幅で歩いても股部分にツッパリ感が出ないよう、股下は立体構造で設計されています。 そのため、 登山中、倒木をまたぐため大股になったり、屈伸の姿勢になったとしても、あなたの動きを縛ることなく歩くことができます。 お尻のポケットは携帯電話や紙の地図を取り出しやすい幅と深さにこだわり、岩場に座っても中身を潰すことがないよう、ポケットの位置をあえて横にずらしました。 どれもこれもアウトドアのことを丁寧に考えた結果のデザインです。
久留米かすりマウンテンパンツを履いてアウトドアへ出かけよう!今まで以上に快適に、自然と一体となって、歩くことができるはずです。 もちろん、街で履いてもOK。久留米かすりの質感と高いデザイン性は、いろんなシーンで活躍します。
「シンプルな配色が欲しい」という声に応えて、無地デザインのパンツをつくりました。どんな服とも合わせやすく、着こなしの幅がより広がること間違いなしです。
久留米かすりマウンテンパンツは、素材から縫製まで、すべて九州でつくられています。 伝統工芸とはその土地の自然や風土、その土地の人々の工夫が結びついたもの。 だからこそ、伝統工芸を用いた製品をつくるには、地場のモノと技術にこだわるべきだと考えました。 そして、 地場産業が活気づけば、伝統工芸品は身近なものとして生活に根付くはず。 そういう好循環が生まれることを願い、久留米かすりマウンテンパンツをつくりました。
最高品質の生地工場、縫製工場に生産をお願いをしています。 私たちも、実際に工場へ足を運び、現場を拝見しました。 日本でも有数のかすり生地を生み出す現場から、海外有名メーカーの仕事も引き受ける縫製ラインへ、プロのこだわりと技術がリレーされ、このパンツは一枚一枚完成に至っているのです。 ぜひ、最高基準のかすりパンツを体感してみてください。
世界へ日本のユニークなプロダクトを紹介するNHKワールドの番組「great gear」に取り上げられました。
※ 画像左下の▶ボタンを押すと再生されます。
「上質な日常はすぐそこにある」をコンセプトに、アートやデザイン、カルチャー、プロダクトまでを扱う「pen」の伝統工芸特別号に取り上げられました。
製品名:久留米かすりマウンテンパンツ
発売日:2017年5月下旬
価格 :¥19,800 (税抜き,送料別)
サイズ:XS,S,M,L (ユニセックス)
カラー:濃紺
生地 :久留米かすり100%
表記サイズ | XS | S | M | L |
---|---|---|---|---|
ウエスト | 67~77cm | 71~81cm | 75~85cm | 79~89cm |
ヒップ | 106cm | 110cm | 114cm | 118cm |
股上 | 19cm | 19cm | 20cm | 21cm |
股下 | 72cm | 74cm | 76cm | 78cm |
モモ幅 | 35cm | 36cm | 37cm | 38cm |
裾幅 | 17cm | 17.5cm | 18cm | 18.5cm |
※ 1枚1枚手づくりのため、数cmの誤差が出る場合がございます。
表記サイズ | S | M | L | LL |
---|---|---|---|---|
ウエスト | 67~77cm | 71~81cm | 75~85cm | 79~89cm |
ヒップ | 106cm | 110cm | 114cm | 118cm |
股上 | 19cm | 19cm | 20cm | 21cm |
股下 | 72cm | 74cm | 76cm | 78cm |
モモ幅 | 35cm | 36cm | 37cm | 38cm |
裾幅 | 17cm | 17.5cm | 18cm | 18.5cm |
※ 1枚1枚手づくりのため、数cmの誤差が出る場合がございます。
ご希望の方は下記の「注文する」ボタンからお申し込みください。
久留米かすりマウンテンパンツはアウトドアで使える登山パンツとして、丁寧に生産しています。パンツのサイズが合わなかった場合や、ご満足いただけなかった場合は交換・返金いたします。
*1:交換・返金のご希望は、商品到着後10日以内にお願いします。
*2:交換・返金の際、商品の返送・配送料はお客様負担でお願いします。
*3:口座振込でのご購入・ご返金をご希望された場合、振込手数料はお客様負担でお願いします。
〒812-0024
福岡市博多区綱場町2-2 福岡第一ビル6階
株式会社ヤマップ
Tel:092-710-5511
E-mail:info@yamap.co.jp
担当者名:﨑村